fc2ブログ

最初のチューリップ

庭しごと
03 /20 2023
毎週のようにゼネストが行われている今のフランス。ボルドーでは交通機関は民間企業なのでそこまで影響はないし、ごみ収集も今のところはちゃんと行われていますが、パリはゴミの山になってしまって大変…。SNCFもずっとストやってるしなあ。

さて、どんどん日も長くなってきて、夜7時過ぎまで庭しごとができるようになってきました。やり過ぎて手や腰が痛くなってますが(-_-;)、それでも追いつかない~。

jardin10_20230326222735f34.jpg
最初のチューリップが咲きました!

こんな小さいからまさか花が付くとは思ってなかったので嬉しい。これ、いつか掘り上げた球根が出てきたのでこの辺に適当に埋めておいたらちょっとは育ってくれたみたい。来年はもうちょっと他のも咲くかなあ。

jardin11_20230326222736eaf.jpg
カリフォルニアポピーも咲き始めています。

jardin12_20230326222737995.jpg
ムスカリも揃ってきました。

ムスカリは種で結構増やせるので、最初の頃より大分賑やかになりました。今テラスの半分ぐらいの長さなので、もうちょっと頑張って欲しい。

jardin13_20230326222738427.jpg
ヤマブキが咲き始めると、庭がパッと明るくなりますね。

ランキングバナー  ランキング参加中!

En plein feu

映画
03 /19 2023
去年の夏ジロンド県を襲った森林火災がテーマの映画。

pleinfeu.jpg 「EN PLEIN FEU」  
Sortie le : 08 mars 2023
De : Quentin Reynaud
Avec : Alex Lutz, André Dussollier, Laura Sepul ...
あらすじ ランド県の松林が火事。避難勧告が出され、シモンと父のジョゼフは家を出るが、避難経路は渋滞で動かない。そこへ炎が襲い掛かる…。

1年も経っていないのに、もうこのテーマで映画?と思ったら、なんと撮影は2021年の秋に終了していて、恐ろしいほど予知的。南仏では森林火災は毎年のことですが、この地方では今までなかったことなのに?と思ったら、監督のカンタン・レノーはボルドー出身なんですね。それでボルドーの南に位置するランドの森を舞台に選んだのも納得というか。
前作の「5ème set」でもアレックス・ルッツが主演だったけれど、今回はアンドレ・デュソリエが父役でなかなか豪華…、なんだけど、内容はなんだかファンタジー?みたいな演出で、脚本がちょっとお粗末。火事の再現シーンはすごいですが、アメリカの大都市が舞台の災害映画じゃあるまいし、地方の一本道の避難路が渋滞で動かないなんてあり得ないし、火事の起こっている方へ誘導されるのも変。
という訳で、説得力には欠けますがこの映画を実際に起こる前に作っていたことには驚き。

ランキングバナー ランキング参加中!

Et l'amour dans tout ça?

映画
03 /17 2023
インド出身のシェーカル・カプール監督によるイギリス映画。

etlamour.jpg 「ET L'AMOUR DANS TOUT CA ?
Sortie le : 08 mars 2023
De : Shekhar Kapur
Avec : Lily James, Shazad Latif, Shabana Azmi ...
あらすじ この現代社会で良い伴侶に出会うのはどうするべきか?ゾエはマッチングアプリで色んな人に会ってみる一方、幼馴染のカズは親の勧めるお見合いで、パキスタンに住む女性との結婚を決める…。

ゾエとカズは隣同士の家で育った幼馴染だけれど、シングルマザーの母に育てられ自立心旺盛なゾエと、パキスタン出身の伝統的な家庭に育ったカズとではかなり違いがある。それでも、ゾエの母はカズの家族のイベントには必ず呼ばれるほど仲良しで、家族の一員のような気持ちでいるし、ゾエとカズは何でも言い合える親友。このシチュエーションだけで、落としどころは分かる単純な話なんですが、パキスタン人の家族の結婚なので、ボリウッドっぽい煌びやかなパーティシーンあり、現代ロンドンで働く女の奮闘あり、なかなか楽しませてくれます。
基本コメディで、特に母役のエマ・トンプソンは笑わせ役なんですが、かつて彼女のコメディってあんまり笑えないと思ってたけれど、長い経験でスタイルを身につけているというか、定番として笑える(笑)。彼女だけでなく、全体的にセリフが練れていて、インテリ系の笑いというか、イギリスらしいユーモアのセンス。
主役の2人のヴィジュアルもなかなかいいです。リリー・ジェームズって私は初めて観たんだけど、イギリス人にしては(失礼)かなりかわいいよね。キーラ・ナイトリーに雰囲気似すぎてる気もするけど(笑)

ランキングバナー ランキング参加中!

ネクタリン満開

庭しごと
03 /16 2023
上着なしで庭しごとをしてても日向では暑いぐらいになってきました。しかも、3月になってから結構雨も降っているので草むしりがタイヘン。

jardin9_20230324063645165.jpg
野の花も綺麗なんだけど。

jardin8_2023032406364335d.jpg
今年もネクタリンがたくさん咲きました。

上の方の枝には大して実が着かないので、高さを抑えて古い枝も整理したのが良かったかな。

pot1_202303240636467ec.jpg
外に置いていたカランコエの蕾がなかなか開かないので、うちの中へ。

育ちすぎてボリューム満点。

pot2_202303240636487fc.jpg
ビンカ・マジョール、鉢植えにしてから初めて花が咲きました。

地植えにしていた時には所構わずツルが伸びていくのに閉口して鉢植えにしましたが、花は咲かないかも…、と思ってたけど、ちゃんと咲いた。一緒に植えている黄色のカランコエはちょっとしんどそうだけど(-_-;)
葉っぱもキレイだから、こんなに伸びなければいいんだけどねえ。

もうすっかり春ですね。忙しくなってきたな。

ランキングバナー ランキング参加中!

Arrête avec tes mensanges

映画
03 /14 2023
ギヨーム・ドゥ・トンケデックと、ヴィクトール・ベルモンドの共演が話題の映画。

arretemensonges.jpg 「ARRETE AVEC TES MENSONGES」
Sortie le : 22 février 2023
De : Olivier Peyon
Avec : Guillaume De Tonquédec, Victor Belmondo, Guilaine Londez ...
あらすじ 人気作家のステファンは、有名なコニャックブランドの創立200周年イベントに呼ばれ、生まれ育った町へ初めて帰郷する。そこで、アメリカ人グループを案内するリュカに会うが、それは他ならぬ17歳の時の初恋の相手の息子だった…。

かのジャン=ポール・ベルモンドの息子ヴィクトールは、ポスターの写真を見ても分かる通り、あまりにもそっくり!映画の役柄も、かつての恋人の息子なので、えー、じゃあ父はベルモンドー?とか余計なことを考えてしまう(笑)
いや、この2人が17歳の時はフラッシュバックで語られるので、そこは麗しい若者二人が演じていて良いんだけどね。トンケデック前は結構オカマちゃんとかホモの役多かったんですが、久しぶりに見たな。
コニャックが舞台とはいえ、醸造所を見学する場面以外はほとんどそれらしい風景は観られないんですが、おばあちゃんの家に行くシーンで、出てきた家の中がprinceの実家にそっくりでびっくり!家具とかほとんど一緒。地域というより時代なのかもしれないけど、あまりにも瓜二つなので驚きました。

ランキングバナー ランキング参加中!