マラガみやげ
スペイン
最後は恒例のお土産紹介。
パタタス・パコ・ホセは既に別記事で書いてますが

マラガのお菓子、Pasta Flora
これはトレモリノスのスーパーで見つけたのですが、マラガでは見なかった(-_-;)
包装紙にマラガと書いてあるのでどこでも売っているような名物かと思ったんだけど…。
栗まんみたいな外観ですが、ホロホロと崩れやすい外皮で、中に入っているのが「天使の髪」と呼ばれるもの。かぼちゃの一種ををシロップで煮詰めて糸状にしたもので、スペインではよくお菓子に使われるらしいです。ドライフルーツも入っていて、味は悪くないがとにかくぱさぱさしている。お土産用に買ったのですが、中身がなんだか分からなかったので一つ味見してみました(笑)

マラガワインは空港で。
機内持ち込みなので街では買えず、空港に期待していたのだけど、大々的に売っているのはリオハのワインばかり。マラガ地元じゃないのかよ~~~ヽ(`ω´*)ノ彡☆
でも片隅にちゃんと売ってました。遠くにいるお姉ちゃんを呼んできて試飲もさせてもらい、3年ものはうち用に。

シナモンとレモンのタルト。
これも空港で。確かコルドバと書いてあったような。マラガじゃないけどアンダルシアだからまあいいでしょう。これは妹一家にあげてしまったので味の方は不明。
という訳で、2時間半ぐらい前に空港に着いたのですが、お店も結構あったしお昼を食べたりしていたらあっと言う間に時間。マラガ空港、お土産調達にかなり便利です。

ばいばい、コスタ・デル・ソル
きっとまた来るからね!
パタタス・パコ・ホセは既に別記事で書いてますが



マラガのお菓子、Pasta Flora
これはトレモリノスのスーパーで見つけたのですが、マラガでは見なかった(-_-;)
包装紙にマラガと書いてあるのでどこでも売っているような名物かと思ったんだけど…。
栗まんみたいな外観ですが、ホロホロと崩れやすい外皮で、中に入っているのが「天使の髪」と呼ばれるもの。かぼちゃの一種ををシロップで煮詰めて糸状にしたもので、スペインではよくお菓子に使われるらしいです。ドライフルーツも入っていて、味は悪くないがとにかくぱさぱさしている。お土産用に買ったのですが、中身がなんだか分からなかったので一つ味見してみました(笑)

マラガワインは空港で。
機内持ち込みなので街では買えず、空港に期待していたのだけど、大々的に売っているのはリオハのワインばかり。マラガ地元じゃないのかよ~~~ヽ(`ω´*)ノ彡☆
でも片隅にちゃんと売ってました。遠くにいるお姉ちゃんを呼んできて試飲もさせてもらい、3年ものはうち用に。

シナモンとレモンのタルト。
これも空港で。確かコルドバと書いてあったような。マラガじゃないけどアンダルシアだからまあいいでしょう。これは妹一家にあげてしまったので味の方は不明。
という訳で、2時間半ぐらい前に空港に着いたのですが、お店も結構あったしお昼を食べたりしていたらあっと言う間に時間。マラガ空港、お土産調達にかなり便利です。

ばいばい、コスタ・デル・ソル

きっとまた来るからね!