fc2ブログ

AF機内映画(帰り)

映画
02 /05 2023
日本からの帰りは15時間という長時間フライト。月が替わったから映画のプログラムもちょっと違うかな?と思ったけどほとんど同じだった(笑)

petitnicolas.jpg 「Le Petit Nicolas」(「プチ・二コラ パリがくれた幸せ」
Sortie le : 12 octobre 2022
De : Amandine Fredon, Benjamin Massoubre
Avec : Alain Chabat, Laurent Lafitte, Simon Faliu ...

ご存じ「プチ・二コラ」の作者、ゴッシニーとサンペがプチ・二コラを作り上げていく過程で、キャラクターのプチ・二コラ自身が作者たちと会話し始め、彼らの生い立ちなどを語るファンタジー。サンペのデッサンを使ったアニメです。
アラン・シャバのゴッシニー、ローラン・ラフィットのサンペと声優も良いし、内容も興味深かったんですが…、前日ほとんど寝てなかったせいで恐ろしく眠気に襲われてしまい、後半は真っ白(笑)。気が付いたらエンドロールでした…。

duke.jpg 「The Duke」(「ゴヤの名画と優しい泥棒」)
Sortie le : 11 mai 2022
De : Roger Michell
Avec : Jim Broadbent, Helen Mirren, Fionn Whitehead ...

2本目はイギリス映画。ロンドンのナショナル・ギャラリーからゴヤの名画が盗まれた実在の事件を、犯人の家族の視点から描いたコメディ。これも面白そうとは思ったけど、割と早く終わってしまったので観ずじまいでした。中盤またちょっと寝てしまったけど、最初と最後はちゃんと観たので良しとしよう(笑)。こういうコメディをバリバリイギリス英語のアクセントで聞くのが笑える。ヘレン・ミレンこんなおばあちゃんになってしまったのね…、久しぶりに見てちょっとびっくりした。

avecamour.jpg「Avec amour et acharnement」
Sortie le : 31 août 2022
De : Claire Denis
Avec : Juliette Binoche, Vincent Lindon, Grégoire Colin ...

これはちゃんと全部観ました(笑)。しかし、壮年カップルの大胆なシーンが結構ある映画で、機内で観るのはちょっと恥ずかしかった。映画館ならみんな同じものを観てるから、こういうシーンがあっても平気だけど、機内はそうじゃないからね…。で、ジュリエット・ビノシュとヴァンサン・ランドンが主演で、観に行こうかと思ったんだけどこれもあんまり長持ちしなかったんだったかな?ビノシュも年齢相応な見た目になってきてるので、こういうファム・ファタルな役柄はもうちょっとキツい感じがしますが、どうなんでしょうか。それに振り回されるランドンと言うのも珍しい役回りですが。しかし、別れた元夫がひと回り若いグレゴワール・コランと言うのもちょっとなんだかなあだし、若いということ以外どう見てもランドンの方が魅力的。話はともかく、配役にかなり疑問の映画でした。

という訳で、時間はたっぷりあったけど、ほとんど寝て過ごした機内でした。
ブラピのブレット・トレインとかあったけど、タダでも観ん!(笑)

ランキングバナー ランキング参加中!

忘れられてなかった

猫の日常
02 /06 2023
ボルドーに帰ってきた翌朝、起きるといつものようにブブールちゃんがドアの前で待っていた。2週間以上会わなかったというのに、そんなことは全く感じさせない馴れ馴れしさ(笑)

bouboule1_2023022008022470e.jpg
ソファに座った途端、この有様。

ブブールちゃん、私は飼い主じゃないんだよ、といつも言って聞かせているのですが…。

bouboule2_202302200802265f5.jpg
緊張感のない寝方で寛いでるし。

お天気が良くて暖かくなってきたので、昼間は外に出るようになってきたみたいですが、おうちへはご飯を食べに帰るだけのような感じ…、夜はちゃんと帰ってるといいんだけど(-_-;)

camelia_202302200802278db.jpg
最初の椿が咲いてました。

蕾はたくさん付いてるけど、いつも開かずに終わってしまうことが多い。今年はどうかな?

ランキングバナー ランキング参加中!

Avatar : La voie de l'eau/アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

映画
02 /07 2023
そろそろ3Dが終わりそうなのでアバター観てきました。

avatar.jpg 「AVATAR : LA VOIE DE L'EAU」
Sortie le : 14 décembre 2022
De : James Cameron
Avec : Sam Worthington, Zoe Saldana, Sigourney Weaver ...
あらすじ ナヴィとして生まれ変わったジェイクは、ネイティリと結ばれパンドラで子供たちと幸せに暮らしていた。そこへ再び人類が襲い掛かる。ジェイク一家は部族をを守るため逃亡し、海の部族に匿われるが…。

前作から13年経っているので、あまりよく覚えていなかったんですが、前は人間がアバターに意識を移してコントロールしていたので、それなりに人間も出ていたけど、今回はほとんどナヴィしかいない。システムが進化して、生きている人間がコントロールするのではなく、死んだ人間の記憶を植え付ける方式に変わったのね。そういうことはともかく、前作も単純な話で、今回もストーリーに興味があった訳ではなく、話題の新テクノロジーを観たかっただけなのですが、正直違いが分からなかった。前作が出た頃、猫も杓子も3Dという時期があったけど、今やすっかり廃れて3D眼鏡を使うことなどなかったので、めっちゃ久しぶりの3Dでした。で、やっぱり3Dの意味があんまりなかったというか…。
そういえば、タイタニックも3Dになって再公開されたりしてるけど、観る気にはならないな。

「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」公式サイト 上映中

ランキングバナー ランキング参加中!

La famille Asada/浅田家!

映画
02 /10 2023
2020年の日本映画「浅田家!」がフランスでも公開になりました。

asada.jpg 「LA FAMILLE ASADA」
Sortie le : 25 janvier 2023
De : Ryôta Nakano
Avec : Kazunari Ninomiya, Haru Kuroki, Satoshi Tsumabuki ...
あらすじ 写真家を目指す政志は家族でコスプレしたユニークな家族写真を撮り、好評を博す。東日本大震災が起こり、最初の顧客として撮った東北の家族を心配して被災地を訪れた政志は、泥だらけになった写真を洗浄して持ち主に返すボランティアに参加する…。

前半はコメディ、震災後はシリアス。そのどちらもどこか軽く流されていくような政志を演じる二宮和也の飄々とした感じがいい。その弟を優しく見守る兄の妻夫木聡もさすがの存在感。「Red」ではセクシーで魅力的だったけど、ここでは弟の引き立て役に徹した3枚目的なところがいいです。この華やかな2人に対して、ヒロイン役に黒木華という地味さ(笑)。演技力に定評のある女優さんらしいけど、まあこの映画全体が、政志を中心に兄、父と男メインだからね…。
この映画に限らず、日本映画を観るといつもそう思うんだけど、魅力的な女優に乏しいなあ。
地味目の映画にもかかわらず、なかなか検討していて好評のようです。浅田政志は実在の写真家なんですね。写真集見てみたい。

ランキングバナー ランキング参加中!

Divertimento

映画
02 /12 2023
パリ郊外の移民家庭出身の指揮者、ザイア・ジウアニの伝記映画。

divertimento.jpg 「DIVERTIMENTO」
Sortie le : 25 janvier 2023
De : Marie-Castille Mention-Schaar
Avec : Oulaya Amamra, Lina El Arabi, Niels Arestrup ...
あらすじ 1995年、セーヌ・サン・ドニ県に住む17歳のザイアとフェトゥマ、双子の姉妹は音楽家志望で、パリの名門校に編入を許可される。フェトゥマはチェロ、ザイアはヴィオラ奏者だが、実は指揮者になることを夢見ている。この時代に女で、郊外に住んでいてアルジェリア系であるザイアにとっては途方もない野望にも見えるが…。

パリの学校へ行くことになっても、周りは白人のブルジョワ家庭の子供ばかり、白い目で見られたり馬鹿にされたりもする。でもその中にも彼女たちを温かく迎え、ザイアを信じてオーケストラに参加してくれる生徒もいて、彼女の心は折れない。
最初、フィクションだと思って観ていたので、実在の姉妹だと知った時には驚きました。ザイアを演じるウラヤ・アマムラと、フェトゥマのリナ・エル・アラビ、あまりにも似てないので双子という設定だと知った時にはうーん、かなり無理が(-_-;)。リナはダンスとヴァイオリンをやっていて、郊外からパリの学校へ移るといったこの映画通りの学生時代を過ごしたようで話し方も上品なのに、ウラヤ、郊外のいわゆるバンリュー訛り丸出し…、見た目が似てないのは仕方ないとして、喋り方ぐらいは特訓した方が良かったんじゃないかな(笑)
まあ、ほぼドキュメンタリーなお話の内容の方がインパクトあるので、そういう細かいことは置いといてもいいんですけどね。ラストに外で演じられるボレロ、やっぱりいいな。

ランキングバナー ランキング参加中!