オクラの花
庭しごと
バカンスシーズンが始まる前に1週間ほど暇があったので、3泊4日のミニバカンスに行ってきました。お天気がイマイチだったけど、暑くなくて良かった。ボルドーもそれほど暑くなさそうだったけど、鉢植えと野菜だけいつものお姉さんに水やりをお願いしていきました。それだけでも結構時間も取られるのに、喜んでやっていただけてありがたいです。

帰ってきたら、クロコスミアが咲いていました。
今年はそれほど暑くないから、長持ちするといいな。

引き続ききれいに咲いているアガパンサスですが…、
朝起きたら、1本茎が根こそぎ倒れていました。前の晩、庭で近所の猫が争っている声が聞こえたので、その時なぎ倒されたものと思われます…。仕方ないから切り取って花瓶に差しました。自然の状態では新しい蕾がどんどん開いていくので長く楽しめる花だけど、切り花では育っていない小さい蕾は無理よね…、全く~。

カボチャも雌花が出来てきました。何個できるかな~。

幻のオクラの花!やっと見れました。
オクラも苗がちゃんと育つ前に暑くなってしまい、小さいままなんですが花が付いているのを見つけ、これはいつ咲くんだろう、と思っていたらもう咲いた後だったという…、一体いつ咲いたのか気づかないまま実が出来てました。ほんとハイビスカスそっくり。

もう収獲した方が良いかな?でも、1個、2個ではどうやって食べよう(-_-;)
葉っぱが1枚、2枚のちっさいまま全く大きくならない株もあるんですが、ポットに戻して日陰で育てた方が良いのかも…。それとも新しく種をまくべきか。

ラベンダーを収穫しました。
こうやって写真撮れば良かったのか(笑)。玄関に置いておくといい匂い。収穫というより剪定のために切っているんですが、せっかくだから香りがある間は捨てずにおいておこうという感じ。
夏ですね。

帰ってきたら、クロコスミアが咲いていました。
今年はそれほど暑くないから、長持ちするといいな。

引き続ききれいに咲いているアガパンサスですが…、
朝起きたら、1本茎が根こそぎ倒れていました。前の晩、庭で近所の猫が争っている声が聞こえたので、その時なぎ倒されたものと思われます…。仕方ないから切り取って花瓶に差しました。自然の状態では新しい蕾がどんどん開いていくので長く楽しめる花だけど、切り花では育っていない小さい蕾は無理よね…、全く~。

カボチャも雌花が出来てきました。何個できるかな~。

幻のオクラの花!やっと見れました。
オクラも苗がちゃんと育つ前に暑くなってしまい、小さいままなんですが花が付いているのを見つけ、これはいつ咲くんだろう、と思っていたらもう咲いた後だったという…、一体いつ咲いたのか気づかないまま実が出来てました。ほんとハイビスカスそっくり。

もう収獲した方が良いかな?でも、1個、2個ではどうやって食べよう(-_-;)
葉っぱが1枚、2枚のちっさいまま全く大きくならない株もあるんですが、ポットに戻して日陰で育てた方が良いのかも…。それとも新しく種をまくべきか。

ラベンダーを収穫しました。
こうやって写真撮れば良かったのか(笑)。玄関に置いておくといい匂い。収穫というより剪定のために切っているんですが、せっかくだから香りがある間は捨てずにおいておこうという感じ。
夏ですね。